第9回子宝セミナー 申し込みページへようこそ
あなたの妊活は本当に大丈夫ですか!?
ベビ待ちカップルのための
妊活セミナー
「NPO法人Fine後援」
みんな最初は不安だらけ
いつ、どうしたらいいのか、わからない
そんな不安をセミナーを通して解決しませんか?
将来子供が欲しいので、きちんとした知識を身につけておきたい。
結婚してそろそろ1年夫婦ともに健康だが子供ができる気配がない。
なかなか2人目に恵まれない。
子供を作ることが、必要以上にストレスやプレッシャーになり始めている。
現在、不妊治療中だが、治療法に疑問がある。
妊娠しやすい身体づくりに興味があり夫婦でとり入れて実践してみたい。
第9回子宝セミナー
※要予約:先着15組30名様限定
参加費:11,000円 → 無料
日時:2021年10月2日(土)
13:30~15:30
場所:JR亀有駅徒歩1分
イトーヨーカドー7階
亀有地区センター
※セミナー終了後、女子会、個別相談会(基礎体温表お持ちください)も開催します。
※個別相談会は予約制の先着順ですので当日お申し込みの場合はご希望に添えない可能性がございます。
※個別相談会をご希望の場合は事前にご予約することをおすすめいたします。
※会場での物販は一切ございません。
※ご夫婦での参加は大歓迎ですが、お子様連れでの参加はご遠慮いただいております。
※妊活でお悩みの方に限らせていただきます。
※ビジネスや勉強目的でのご参加は、参加者様にご迷惑となりますのでご遠慮ください。
※ 妊活セミナー参加ご希望の方は、下部にございますセミナー申し込みフォームからの先着受付となります。区報や赤ちゃんがほしい!、妊活スタートBOOK、ミニコミ紙、店頭やDM・FACEBOOKでもセミナーをご案内しているため、お席が無くなり次第受付終了となりますのでご了承ください。
葛飾区の区報・亀有郵便局・情報誌ぱどに掲載されました。

第8回 子宝セミナー 満員御礼!
たくさんの皆様のご参加いただき、ありがとうございました。「参加して良かった!」というたくさんのお声をいただきました。半年後には、たくさんの嬉しいご報告が聞ける事を楽しみにしております!
※ベビ待ちカップルのための子宝セミナー 参加者の声
松戸市 Hさん
とても素晴らしかったです。軽い気持ちで参加したのですが、来てよかったです。具体的な対策を知るコトができたのはもちろんですが、がんばれば妊娠できるのだと、前向きになることができました。ちょっとうしろ向きになりつつあったのが変わりました。
柏市 Sさん
セミナーに参加したのは初めてだったので今まで聞いたことがないお話がきけてよかったです。生理中の過ごし方や食生活に気をつけて赤ちゃんに私からも歩みよっていこうと思いました。
葛飾区 Mさん
目から鱗の内容だらけでびっくりしました。普段から妊娠について耳にタコができるくらい主人に言っているのですが、あまり聞いてもらえず悩んでいたので、今日一緒に連れてきて良かったです。
葛飾区 Kさん
最初は妻に無理やり連れて来られた感でいっぱいでしたが、自分の生活面で注意すべきことに気付き、ためになりました。
これからは妻と一緒に協力して、子宝に恵まれたいと願っています。
足立区 Kさん
楽しかったです。いろいろ気をつけて過ごしているつもりでしたが、まだまだ足りない、気付けていないことがあると思いました。
松戸市 Tさん
今まで自分が何気なくしてきた生活が、妊娠の妨げになっていたことなど、病院では教えてくれない事がわかり、これからの『妊娠しやすい身体づくり』に役立てていけそうです!これから前向きに行動したいと思います!
足立区 Yさん
何となく知ってはいてもあきらめてしまい実践できないことが多々ありましたが、このセミナーに参加して元気と勇気をもらいました。これから半年、本気でがんばります。
葛飾区 Nさん
大変勉強になり、有難うございました。食べ物、生活の仕方など知らないことも多く聞けてよかったです。これから夫婦でがんばって、子供を授かることができるように努力していきます。
葛飾区 Sさん
とてもわかりやすく、妊娠のためにいいこと、わるいことがはっきりわかり、目からウロコが落ちる思いでした。とてもいいセミナーをありがとうございました。次回もぜひ参加したいです。
この他にもたくさんのお声を頂きました!
皆様、ほんとうに嬉しいお言葉ありがとうございます!
それではお席に限りがございますので、
お早めにお申込みください。
当日、会場でお目にかかれることを
楽しみにしております。
◆朝日新聞出版発行のAERAに今回講師の柳田先生の取材記事が掲載されています!
子宝セミナーに参加する”ご夫婦へ”
柳田先生からメッセージが届いております。
↓↓↓↓↓
毎月平均4本、年間約50本の講演を全国の「子宝セミナー(妊活支援市民講座)」にて行っています。
次々と全国から講演依頼を頂く理由の一つに「参加者様のその後の妊娠率の高さ」があると思います。主催者様によくお褒め頂きます。
私の講演では必ず、
「赤ちゃん(こども)が何人欲しい?」
「一人目は、男女どちら?二人目は、男女どちら?三人目は?」
「赤ちゃんの名前は?」
「名前の漢字は?」
まで矢継ぎ早に参加者に聞きます。
「赤ちゃんが欲しい」では抽象的でダメ、「○○ちゃん(名付けたい名前)、お腹に来て」と具体的に願って下さいとハッキリ言います。
始めはキョトンと戸惑っていた参加者様達もすぐに飛び切りの笑顔で、私の「未来の赤ちゃんについての質問」に次々と回答してくれるようになります。不妊で毎日悩み続けている方々が、さも「(既に)授かった」ようにニコニコと。でもそれが、一番大切なのです。「授かる」という意識と自信(安心感)そして「笑顔」!!!皆さんが「やさしい」ママとパパの顔になります。これだけで、妊娠率はグッと上がっています。
皆さん大したもので、親になる前から「親になる」実感と決意がちゃんとあるんです。私は恥ずかしながら妊娠して大きくなった妻のお腹を触らされても、「自覚」はあっても全く親としての「実感」が湧かなかったです。出産に立ち会い我が子を抱っこしても、親になった「実感」が余り湧かず。。。
痛烈に「親になった」と心の底から「実感」したのは、こどもが初めて貰った通知表を見せに来た時。小学一年生になった我が子が正座して緊張した面持ちで、私に両手で通知表を差し出した時に「人の親になった。命をかけて、この子を育てよう」と思い、嬉しくて、感動して、涙がずっと止まらなかったのを昨日の事のようにハッキリ覚えています。
私とご縁のある子宝を望む全ての方々に「親になる喜び」を知って頂く為に頑張ります。
「NPO法人Fine後援」 第9回子宝セミナー(妊活支援市民講座)
一般社団法人統合医療生殖学会 筆頭学術講師 柳田浩二
一般社団法人統合医療生殖学会 認定カウンセラー松澤 潔
大切なお知らせ:
・緊急事態宣言が延長となりました。
感染のリスクを避けるために、残念ですが
第9回子宝セミナーは、開催中止となります。